国際女性デー in Mexico
——「in Mexico」なんて英語で書いちゃいましたが、スペイン語では「en México」です。 さてさて皆さんこんにちは。メキシコ在住フリーランスのワカです。
——「in Mexico」なんて英語で書いちゃいましたが、スペイン語では「en México」です。 さてさて皆さんこんにちは。メキシコ在住フリーランスのワカです。
こんにちは!メキシコ在住フリーランスのワカです。3月が始まりましたね。こちらでは暖冬と言われた今年の冬が終わり、もうすぐハカランダが満開の時期です。(日本人の私には、あまりしっかりと感じることができませんが、一応メキシコにも四季があります。)
こんにちは!メキシコ在住フリーランスのワカです。コロナが流行りだして約1年。ここメキシコでは今でも新規陽性者数が1日1万人を超す日々が続いています。とは言え、どんな状況にも慣れていくのが人間というもの。外出は必要最低限に控えて徹底的に活動自粛
こんにちは!メキシコ在住フリーランスのワカです。標高約2300mのメキシコシティは、外は厳しい日差しで汗ばむ陽気なのに、家の中はフリースを着ないと寒くて辛い、という日本人には不思議な気候となっております。そんな所にメキシコ=サボテン、くらいの
こんにちは!メキシコ在住フリーランスのワカです。あっという間に2021年が始まりましたね。今日が1月15日ということは、ざっくり言うと2021年の24分の1が終わったことになります。皆さんは、どんな年にしたいですか?私は「1年
こんにちは!メキシコ在住フリーランスのワカです。今日で2020年も終わり。皆さんにとって、今年はどんな1年でしたか?私は気付けばどっぷりとメキシコ生活に浸かり、仕事を見つけたはずが(旅行業なので)コロナで依頼はゼロになり。夏は日本に一時帰国し
こんにちは!メキシコ在住フリーランスのワカです。早いもので、私がなんとなくメキシコに住み始めてから1年が経ちました。
こんにちは!メキシコ在住フリーランスのワカです。今年も残すところ約1ヶ月。私にとってはあっという間でしたが、皆さんはいかがですか?メキシコは大半がキリスト教徒の国。年内最後の大イベントはそう、クリスマスです。今回はクリスマス時期にエアコンを買い替えようとしたある日本人の、ちょっと残念なお話から。(これまでの記事は
こんにちは!メキシコ在住フリーランスのワカです。先月まで、私のメキシコ移住までの1年間を振り返る連載企画をご紹介してきましたが、今回からは新企画が始動します。(これまでの記事はコチラ)
こんにちは。メキシコ在住フリーランスのワカです。1月から始まったこの連載もついに最終回。離婚後に海外へ飛び出し、最終的にはメキシコで暮らしている私の、仕事や人生に対する考え方、様々な苦悩やぶち当たった困難についてのリアルをお届けしてきました。(これまでの記事は
こんにちは。メキシコ在住フリーランスのワカです。連載12回目の今回は、海外で働くことの意味について。(これまでの記事はコチラ)
こんにちは。メキシコ在住フリーランスのワカです。連載11回目の今回は、海外に出ることに意味について。「グローバル化」なんて言葉は、もう何年も前からよく耳にしますが、海外での就労経験のある人はまだまだごくわずか。今年はコロナの影響で、全世界が同
こんにちは。メキシコ在住フリーランスのワカです。株式会社ミライヘも創業3年目。柏木社長の振り返りや3年目に向けての想いを読みながら、「あぁ、創業当時は一緒に東京の居酒屋で飲んでたなぁ」なんて呑気なことを回想してみたりしました。20代の転職・就
こんにちは。メキシコ在住フリーランスのワカです。連載第9回。今回は楽園ハワイで考えを巡らせたときのこと。10月に日本を出てアメリカへ渡り、その後メキシコに移動し、さてこれからどうしようかという11月末のお話。(これまでの記事は
こんにちは。メキシコ在住フリーランスのワカです。連載第8回。ようやく記事が今の私の状況に追いついてきました。前回まではアメリカでしたが、今回からはメキシコです。(これまでの記事はコチラ(※またリンクよろしく!)