コロナで起きた社員の変化って?
柏木です。あっという間にはじまった外出自粛がまもなく終わろうとしていますが、今日に至るまで沢山の情報と触れてきました。「アフター」や「ウィズ」や様々な言葉が流行っていますが、結局何を軸に判断したら良いのかは確信を持てないままでしたね。今回は、
柏木です。あっという間にはじまった外出自粛がまもなく終わろうとしていますが、今日に至るまで沢山の情報と触れてきました。「アフター」や「ウィズ」や様々な言葉が流行っていますが、結局何を軸に判断したら良いのかは確信を持てないままでしたね。今回は、
柏木です。リクルート創業者、江副さんと支えた大沢さんが出した
柏木です。四半期制の会社の営業の皆さんは、今週が1Qの最終営業週でしょうか。月末、Q末、年度末などといったタイミングこそ上司と部下の遂行力が見える瞬間はありませんね。そんな私はりっきーお休み中ですので一人相撲状態です。しょんぼり。
柏木です!「小さいことにイライラする私は器が小さいでしょうか?w」という相談がありました。伝わってきます。wがついてる辺りに「そんなことないよ!」って言ってほしい感じが。まぁでも、わかるよ!こういうことあるよね!しかも仕事のことならまだしも、
柏木です。きっと多くの部下や経営層がわかってあげれらない言葉「心理的安全性がぁ・・・」な気がするほど、「何を言ってるんだろう」と思ってしまうキーワードが今流行ってます。
柏木です。Google for jobsよりも「これは!!!」と思っていたもの、それはGoogle Hireです。そのHire、2019年上旬にHireがAsiaで使えるようになりました。私は英語がさっぱり読めないんですが、なんとなく雰囲気で読む力が身に付いた、という努力の方向性を間違えながらも海外サービスを使用しています。
柏木です。さっぱり思いつきませんが、働き方改革法案施行まで約1.5ヶ月になるので、これからフレックスを導入しようと検討している企業は一度目を通されると良いかと思います!ちなみに、フレックスの清算期間が変わります。
ハッピーバレンタイン!柏木です。
柏木です。新年あけましておめでとうございますって書こうとしたら、だいぶ時間がたちました。というか半月経ってました。恐ろしい。2019年も1/24終わりましたね。プルプル。組織課題って、凄い多くありませんか。
柏木です。すごいお得なものを見つけました。会計システム何使ってますか?会計システムは顧問をしてくれる税理士さんの意向が強いものなのですが、弊社はMFクラウド会計を使っております。
自分が書いた求人広告で応募が来ると「っしゃぁああああ!」となり、改めて自分が書いた求人広告をみてしみじみニヤニヤする柏木です。ポエミーになってしまう恥ずかしい思い出も経験済みです。求人広
柏木です。就職内定状況率94.0%です。就職みらい研究所より引用しています。就職内定状況94.0%もはや売り手市場すぎて、へぇーとも思わないくらいの高水準ですが、
柏木です。今年も改定されて1月経過しそうな最低賃金。今年も伸び率は非常に高く、東京では時給958円から985円に伸びました。いよいよ時給1000円の最低賃金が来年あたりには実現するかもしれません。オリンピック前夜でしょうかね。
柏木です。indeedが新しく打ち出したOMR(オウンドメディアリクルーティング)。オウンドメディア自体は新しくはないですが、indeedが頑張るよ!って言い出したので、一つの流れが変わりそうな予感ですね。
こんばんは、力丸です。肌寒い。秋ですね。年末年始に向けて、20新卒や転職者が情報を活発に収集しだす季節です。この時期に改めて採