リーマンショックの不況期に21歳だった私から伝えられること
柏木です。コロナウイルス対策で静かに始まった3月1日の就活解禁。あっという間に「日経平均株価」という景気を表す指標が下がり、様々な会社が不景気モードに切り替わりつつあります。この記事は、何が起こっているかわからないうちに、そして、中々大学や同世代と会うインターンシップなどがなく不安に感じている
柏木です。コロナウイルス対策で静かに始まった3月1日の就活解禁。あっという間に「日経平均株価」という景気を表す指標が下がり、様々な会社が不景気モードに切り替わりつつあります。この記事は、何が起こっているかわからないうちに、そして、中々大学や同世代と会うインターンシップなどがなく不安に感じている
柏木です。東京は一気に気温が下がって雨ですね!銀座駅から地上に出た瞬間に水たまりに両足とも飛び込みました。「あぁ・・・足がびっしょりや・・(しょんぼり)」みたいな顔してたら、三越の入り口でその様子を見かけてたマダムと呼ぶにふさわしい方が、微笑みながらこちらを見てくれていました。
柏木です。ちょっと遅くなっちゃったんですけど、今年も博報堂メディアパートナーズが発表しているメディア生活フォーラム記事を読みました。メ
柏木です。人材紹介業を開始になった2018年9月は私たちにとって忘れられない日となりました。人材マーケットとしても、忘れられない1か月となりそうですね。今日はリクルートワークスより色々と引用しながら人材マーケットに起こる9月の変化をつらつら書きます。