ツール・サービス系

涙のLINE WOKS(LINEユーザーには電話できないよ)

柏木です。新しくサービスを使ってみるというのは良いことも悲しいことも沢山あります。しかしながら会社が小さく、立ち上げたばかりなので移行作業の苦しみなどを感じることは少ないです。とはいえ。とはいえです。LINE WORKSは社外の人にはビデオ通話も電話もできませんと知って涙。少なからずいくつかのサービスを使い始めてわかってきたことが、・

PRTIMESがすごい面白い

柏木です。12月4日に大人のキャリア教室を実施することになったので、プレスリリースに挑戦しました。PRTIMESのスタートアップチャレンジ使用したのはこちらです。創業まもない会社が対象のスタートアップチャレンジ。

TikTokで気分は女子高生

白木屋に行くと身分証明証を出してくださいって言われる童顔と言えば私です。柏木です。気分は女子高生か?人材業界は、相手の置かれてる状況をよく分かる為に相手の視点で状況を見ろ、と言われます。

リモートワーク、その前に

柏木です。「かっしーの会社面白そうなことやってるね!」とお声がけいただく機会が増えてきました。やったー!そうです、面白い会社やってるねって、気にかけていただきたくて、いろんな取り組みやってます。なのでお伝えします、心から「あり

AirSHIFTは勤怠管理になるのか

ホットペッパーを提供しているリクルートライフスタイルが新たにサービス開始した「 AirSHIFT」。飲食店などのお店が、スタッフとのシフト管理をするために作られたサービスで、・スタッフから希望のシフトを集めやすくなったり・お店の人員の過不足を教えてくれたり・スタッフにシフト表を一斉に共有できたりするシステムです。

SmartHRは便利

柏木です。会社の設立は6月でしたが、8月から仲間が増えています。りっきーが社員として仲間になってくれました。ということで、雇用が発生しました。雇用関係が発生すると、・雇用契約書のやりとり・社会保険の加入・国民年金のあれこれ・名刺の発注とか、アカウントの作成とかいろいろと発生します。

Scroll to Top