
DIVERSITY &INCLUSION

私達が考えるダイバーシティとは、人種、年齢、信条、障がい、民族、国籍、ニューロ、ジェンダー・アイデンティティー、性的指向、宗教といった様々なバックグラウンドを「強みの機会」と考えます。「私にはないもの、あなたにはあるもの」をもっているメンバーが双方に理解し合い、組織に強みに変えていく機会と捉えています。
「同じ釜の飯をくった」経験の多い私達にとって真逆のものにチャレンジしていくことになります。共通の価値観がなく、わかってあげられなくて、寂しさを感じるかもしれません。違いを受け入れられないこともあるかもしれません。
でも、世界は広い。「知見」というチームの武器は多い方がいい。様々なバックグラウンドで判断することをやめ、「あなたにはある強みをもって、チームで何を実現するのか」の最大化に努めていきます。
サスティナビリティ
持続可能で一人一人が活躍できる社会に向けて事業活動を通した社会貢献を大切にします。「提供する商品・サービスを生み出すまでに排出する温室効果ガス(GHG)も自らの責任」と捉える企業や個人と共に脱炭素社会の実現へ貢献していきます。
「仕事」に携わる企業らしく、多様な働き方を実現できる働き方を自らが率先垂範で推進し知見を還元していくことでよりよい社会作りへ貢献できるのではないかと考えています。
