柏木です。先日、リクルート時代の後輩の乙川さんが会社に遊びに来てくれました。
サプライズで来てくれたのですが、こちらも不在でお互いサプライズでお土産だけいただきました。
「かっしーさん毎日ブログ書いてるんですよね?ネタに困りますよね?ネタ作りにどうぞ」
といただいたのが、隣のドラッグストアで買って来てくれたSOYJOY等!しかも全種類!笑
これ以外にウィダーインゼリーとかも頂いたので、そちらは早のみ大会とかに使用したいと思います。
SOYJOYをネタにインテグレーション
インレグレーションとは、自分のチームのリーダーとメンバーがお互いを理解し合うためのワークショップのことを言うのですが、今回はこのインテグレーションをやってみることにしました。
インテグレーションの王道は、付箋などをつかって
・リーダーについて知ってることを書き出す
・リーダーについて聞きたいことをまとめる
・リーダーに対する要望を描く(だいたい辛辣なのくる)
・リーダーに自分のことで知っててほしいことを書きだす
と言うことを、部屋中いっぱいに付箋を貼ってやることで、お互いの知っててほしいこと、知ってることを差をなくし、チームワークを強くすると言うものですが、
我々リモートなのと、そこまで本格的ではなく、
どれぐらい意思疎通できているか?というのを楽しく気づこうと言うものです。
題して、ダービー☆
と言うことで、無理やりテンション上げ目で喋ってる感じがあるダービーをやって見ました。
1、私が好きそうな順番を予想すると言うこと
2、食べたSOYJOYを当てると言うもの。
しかも、当たった場合はひたすらに褒めちぎられると言う(白井さんというお知り合いを呼び、ひたすら自尊心を高めてもらう時間を作る)関係性が破綻していたら、そもそも当たっても喜んでもらえるかどうか…のプレゼントをひっさげてやってみました。
りっきーがくれた予想の方がピュアすぎて眩しかった
それに対して、リッキーがくれた回答が、
※私の画像が石原さとみなのは、石原さとみに憧れているからです。
と言う、成層圏を突破しそうなほど崇高かつ美しい回答をくれたんです。
眩しいです。美しいです。ピカピカしてます。
私の回答は、
1、チョコ
2、バナナ
3、チーズ
4、レモン
と言う、好きな食べ物の順番まっしぐらでした。
100%逆です。一点の曇りもなく、逆です。
しかも、SOYJOYに関しては、
と言う、回答を自分自身のメモに残していたんですが、
色とか味とかなしに、腕が伸びる順番を理由に、選んでしまっていたのです。
効率や!みたいな感じで!汗
どうしよう
思いがけなく頂いたSOYJOYで、思いつきで初めたインテグレーションゲームで、
結果的に様々な意識の違いを知ったので、結果得られたことは「私の焦り」みたいなものなのですが、一旦この発生してしまっている違いを受け入れ、
「違いは個性」を強みにしていくべく精進していきたいと思う次第です。
おっとー、ありがとう、ネタになったよ!!!いろんな副産物も得られたよ!w
株式会社ミライヘ代表取締役
GCDF-Japanキャリアカウンセラー/国家資格キャリアコンサルタント
転職や仕事の岐路を切り抜けるキャリア面談をやってます。
好きな食べ物:チキンカツ・ピザ あと、別軸で東京で1番小さい社長を目指してます。